山形県の酒造好適米出羽燦々を使用し、55%まで丁寧に磨き上げられた純米酒。
奥羽山系の伏流水を使用した仕込み水。蔵の上流にある名刹「山寺」(やまでら)を源流とするミネラルを多く含んだ天然水で、全国の蔵元の中でも有数の、かなり硬い部類の水で仕込まれた純米酒は山形正宗ならではの味がありながら銘刀の切れ味がここからうまれております。
ここ最近は
米と水だけで醸す酒。オール純米酒造りへシフトし
原料本来の米の旨みを十分に表現するために、2010年、日本酒造りでは一般的に添加される醸造用アルコールの使用を廃止しました。
蔵の方針でもある
しっかりとした豊かな米の味わいがありながら、キレのある酒質を目標に醸造に繋がっております。 近年少しずつながら蔵の改良を重ね年々進化し続ける山形正宗。昨年の2016年仕込みよりより燗酒に合う食中酒の開発、研究の末遂に誕生となりました「お燗純米」。近年お燗酒の人気も高くなっております。
冷でやや後味にほろ苦さが感じられますが、じっくりゆっくり温める事によって心地よい旨味と酸味のバランスが整い、飲んでも飲み飽きしない癒される味わいへ大変身する純米酒です。日常の食卓がほほ笑む、落ち着くお燗酒を是非楽しんでください。
商品説明
山形正宗 お燗純米 日本酒/通販
商品仕様
製品名: | 山形正宗 お燗純米 |
---|---|
メーカー: | 水戸部酒造 山形県 |